『坂の上の雲』(と、ついでに大和)を訪ねる一人旅 
 〜これから行こうという方へのおせっかいアドバイスもかねて〜

旅に出た動機

 ごく単純。申し込んでいたツアー『バルチック艦隊の源流を訪ねる7日間の旅』が、参加者不足でぽしゃったので、「じゃ、『坂の上の雲』の源流を訪ねる旅をしよう」と思ったのである。
 『バルチック艦隊』と同時企画のツアー『坂の上の雲を辿る旅』の申し込み期限は過ぎていたが、もともと団体行動するのは苦手な方である。言葉の通じないロシアやラトヴィアへ行くならツアーもやむなしと思っていたが、国内なら日本語が通じる(当たり前か)。

日程・行程


2005年11月23日水曜日(勤労感謝の日)から27日日曜日。
27日は帰宅するだけなので、滞在時間は実質3日半である。

1日目     尾道(戦艦大和原寸大セット) ⇒ 呉(大和ミュージアム)
2日目     江田島(旧海軍兵学校) ⇒ 呉(アレイからすこじま〜歴史の見える丘〜旧海軍墓地〜入船山記念館)
3日目午前  松山(子規堂〜坂の上の雲記念館建設現場〜萬翠荘〜愚陀仏庵〜秋山兄弟生誕地)
3日目午後  松山(明教館〜道後鷺山墓地〜子規記念博物館〜道後温泉)
4日目     松山(秋山兄弟銅像〜三津浜周辺〜松山城〜ロシア人墓地〜愛媛人物博物館〜水野広徳顕彰碑) ⇒ 
5日目     ⇒ 自宅

(↑ をクリックすると、各日へ直接移動できます。)

旅行スケジュール決定まで

 主たる目的地は当然、松山。秋山兄弟と水野広徳の故郷である。
 子規でも漱石の『坊ちゃん』でもないところが無粋ものの私らしいというかなんというか。(本当に国文科卒なんだろうか。自分でも疑問だ。)
 手始めに松山市観光課や伊予鉄道のホームページを見たら、普通の人なら1日でひととおり回れそうである。
 「んじゃ、私なら2日かかるな」。
 写真を撮りたい時は他の人がいなくなるまでしぶとく待つし、興味を惹かれたものの前では、30分ぐらいは平気で立ち続けるからである。
 ということでまず2泊3日。

 さて、松山まで行くのなら、瀬戸内海対岸の旧海軍兵学校もまわりたい。江田島へ行くフェリーは呉からである。
 呉は海軍の町だから、ゆかりの物もありそうだ。
 これで1泊追加して、3泊4日。

 「…ん?呉?……なんか、最近、新しい博物館が出来て話題になってたよねえ?」
 で、大和ミュージアムを日程に追加。
 しかし、当然ながら日露戦争に戦艦大和は出てこない。大和についてはこの間NHKの『その時歴史が動いた』でやっていたことぐらいしか知らない。

 それどころか、実のところ「やまと」というと、いまだに『宇宙戦艦ヤマト』の方へ連想が行ってしまう。何しろ、アニメの最終回をリアルタイムで見た世代である。
 (なぜ最終回かというと、いつもは裏番組の『アルプスの少女ハイジ』を見ていたからである。最終回だけは見たのは、姉と私がカラーテレビで『ハイジ』を見ていた隣の部屋で、白黒テレビ(当時はまだこんなものがあった)で『ヤマト』を見ていた兄が、「最終回だけはカラーで見せろ、お前達も見ろ」と主張したからである。その後、再放送は全話見たし、映画も見に行った。何しろ「アニメ」という言葉を定着させ、「オタク」という言葉を生んだ空前のブームだった。)

 せっかく行くなら少し勉強しとかないとな〜、とちょっと検索してみたら、映画『男たちの大和』の原寸大セットが一般公開されている。「最大の戦艦」の大きさを実感するのに、これ以上のものはない。
 場所は尾道。呉までの距離を思えばたいして遠くないし、期間限定だから今回を逃したらまず行かないだろう。
 「じゃあ、行っちゃえ。」

 わざわざ1泊追加するほどではないが、3泊4日に割り込ませると、本来の日程がきつくなる。
 半日だけ滞在時間を増やしたい。で、調べてみたら、松山−東京間に夜行バスを使うという手が見つかった。(ついでに、旅費も節約できる。)
 
 かくて、上記の日程が決定したのである。

 では、1日目、尾道⇒呉へ。