海軍大佐秋山眞之編 『長江航泊心得』
しばらく前に、古書通販で手に入れたものです。
「春や昔」のよ〜いちさんに「こんな本を見つけました」とご連絡をいただき、値段にたじろいだものの、まだ使い道を決めていなかった定額給付金12000円と宝くじの当選金10000円があるじゃないか、と。
それでも数千円足りなかったのですが、当たった宝くじは好古兄上の伝記『秋山好古』(秋山好古大将伝記刊行会)にしおり代りに挟んでおいたものだったので、兄上のおかげで当たったんだから、弟の本を買うのに使うべきだ!と決断。
(後日談。購入した当時はまだ換金していなかった当たりくじを売り場に持っていったとき、ついまたくじを買って帰っちゃいまして。これをまた好古兄上の伝記に挟んで置いたら、また10000円当たりました。これ、ウソのようなホントの話。)
もっとまじめな購入動機としては、何しろ私が動かしたことのある船はボート競技用の1人乗りシングルスカルと4人乗りのナックルフォア(映画版『がんばっていきまっしょい』で田中麗奈さんが乗ってるやつです。ドラマ版は同じ4人乗りでもクオドルプル・スカルという別のやつ。ついでに書くと、シングル・ダブル・トリプルの次がクオドルプルだというのをこれで初めて知りました。)のみなので、エンジンのついた大きな船を動かす時の実践的な要領というものをちょっとでも知りたいな、というのがありました。
内容は、音羽艦長時代の秋山真之が、中国の長江を航行、碇泊する際の注意事項等をまとめたものです。
よ〜いちさんにお見せすると、「鈴木貫太郎の自伝に、真之が艦長を務める音羽が座礁したことがあるとあったから、それで書く気になったのでは」とのお言葉。そんなこと書いてあったっけ?と確認したら、確かに書いてあるある。
座礁した原因は中国の水先案内にあったということで、真之は無事に済んでいるのですが。
それにしても、その事故の査問委員長が真之の友人の鈴貫ってのはいいのかいな? とは思ったりして。 鈴貫なら、友人だからといって手心を加えたりはしないと思いますが。
日露戦争に関する記述は全くないし、戦術や戦務についてもやはりないけれども、真之の著作なら何でも読みたい! という方はどうぞご覧下さいませ。
なお、スキャンが下手っぴいなのはご容赦を。ガラスに押し付けようとすると閉じ目がはずれそうになるので、おっかなびっくりの作業だったのです。
PDFファイルにての公開です。
こちら↓をクリックしてどうぞ。
追記 : 現物は2010年8月14日に、記念艦三笠へ寄贈いたしました。